今は、儲かっていない訳ではないが、今の売上が2倍、3倍になったりするかと言うと。。。

なので、もう少しだけ売上を伸ばして、もう少し利益を増やす。
と言うテーマで!

実は、弊社へのご相談で、もう少し売上を上げたい、若しくは、少し利益を出したい。と言うご相談があります。では、売上を上げる方法について、少しご紹介しましょう。記事については、当たり前の事だったりもしますが、実は、それが出来ていないから、売上が上がらないのです。

【もう少し売上を伸ばす5つ方法】
1.効率良く新規顧客開拓する方法
2.ウェブからどんどん集客できる方法
3.買いたくなるセールストークで成約率を上げる
4.価値を感じる人に高く販売して利益率を上げる
5.驚くほど売上が安定する固定顧客の増やし方

1.効率良く新規顧客開拓する方法




新規顧客開拓ですが、貴社ではどうされていますか?テレアポ、FAXDM、リスティング広告、異業種交流会や、口コミや紹介。色々ありますが、どれも手間とお金がかかりそうですね。しかし、今は無料で使える便利なツールがありまして、効率良く新規開拓をする方法をまとめてみました。
クリックして詳しい資料を読もう。

2.ウェブからどんどん集客できる方法




ウェブからどんどん集客できる方法。夢のようですね。しかし、インバウンドマーケティングとマーケティングオートメーションの組み合わせで、夢のような話ではなくなっています。大手企業やIT企業はウェブ集客の自動化の取り組みを開始しています。どんな事をするのか?知っていても損はありません。
クリックして詳しい資料を読もう。

3.買いたくなるセールストークで成約率を上げ買いたくなる




セールストークで成約率を上げる。貴社は営業社員のセールストークを管理していますか?おそらく社員に任せている会社が多いのではないでしょうか?このご時世、情熱だけでは、契約は獲れません。しかし、セールストークによっては、高額な契約がポンポン決っています。もし、そんなセールストークにご興味があれば。。。
クリックして詳しい資料を読もう。

4.販売単価を上げて利益率を上げる




「販売単価を上げて利益率を上げる」ですが、実は、今までの商品やサービスの強みや良さを見直し、顧客のターゲティングをし直すだけで、今よりも高い価格で売れていく場合があります。貴社が普通だと思っている事も、それを必要としている人にとっては喉から手が出るほど欲しい場合もあります。
クリックして詳しい資料を読もう。

5.驚くほど<売上が安定する固定顧客の増やし方




「驚くほど<売上が安定する固定顧客の増やし方」ですが、貴社は固定客を増やす施策を何か行っていますか?新規のお客様を獲得するには、既存のお客様の5倍のコストがかかるという法則をご存知でしょうか?顧客との関係をしっかりと管理して、他社製品に浮気されないように、マネジメントが必要のようです。
クリックして詳しい資料を読もう。

「もう少し売上を伸ばす」と言っても、数多くの方法が存在し、各社の状況や環境によって、その最適な方法は異なります。貴社にあった最適な方法について、無料で解説いたします。ご興味のございます方は、こちらのフォームからお申し込みください。

経営コンサルティングについて

経営コンサルティングとは
経営コンサルタントの資格
経営コンサルティングの仕事内容
専門特化するコンサルタント
コンサルタントと称する単なる営業
経営コンサルタントと名乗る実態がない会社  

一般的な経営コンサルティングとは

企業や商店、個人事業などの経営に関する相談を受け、問題解決のアドバイスや助言をする仕事です。また、経営の状態を診断し、経営体質の強化(財務体質)や今後の方針(企業の理念や経営戦略、経営戦術)について指導や助言行うのが、経営コンサルタントです。顧問先(依頼主)の要望には、いくつかの方向性が有り、経営不振や業績拡大のための営業面の相談から、経営効率の向上や合理化のための業務プロセスの改善や、設備投資、システム投資に関する相談なども有ます。また、企業の組織改革に伴う、人材の採用、教育といった人事面。評価制度の導入や賃金体系の見直しまで、多岐に渡ります。その他に税金に関する相談、新規事業展開、また企業の印象やブランディングに関する相談にまで及びます。企業主催や個人を対象とした、人材の能力開発セミナーや講座の講師を務める場合もあります。

経営コンサルタントの資格

コンサルタントを名乗るために必要な資格は特別有りません。特に国家資格も民間資格も必要ないのです。これは「経営コンサルティング業務について業務・名称独占を認められる資格が存在しないため」とも言われています。 日本では、経済産業省中小企業庁所管の国家資格の中小企業診断士という資格が有ります。1次試験、2次試験(筆記、口述)ともに合格し、実務補習(コンサルティング実務)を修了することが登録の要件とされています。

経営コンサルティングの仕事内容

企業の経営に関する相談、問題解決の助言。 ・経営状態の診断 ・経営、財務体質に関する診断 ・企業理念・経営戦略の立案 ・経営戦略に基づく具体的な戦術や手法に関する立案 ・売上、業務拡大の施策 ・経営効率・合理化・業務プロセスの改善 ・設備投資、システム投資に関する助言 ・人材の採用、教育などの人事 ・評価制度の導入や賃金体系の構築 ・新規事業展開の戦略の立案 ・企業ブランディングに戦略立案 ・講座やセミナーの講師

専門特化するコンサルタント

近年では、業種、業態に特化したコンサルタントが主流。飲食店や美容院、エステなどの開業コンサルタントや、ITに関するコンサルタント。また、女性経営者に特化したコンサルタントなど、デモグラフィックにセグメントされたコンサルタントと名乗る職業が多くなってきました。また、大手企業を退職し、その人脈で若い会社の大手の新規顧客開拓を支援するといった顧問と言われるコンサルタントも存在します。これは、セグメンテーションとターゲティング言われる手法で、対象顧客を絞り込んで他社との差別化を図り集客効率を上げる手法をコンサルタントに応用した事例とも言えます。

コンサルタントと称する単なる営業

一方で、◯◯コンサルタントと称する、営業担当もかなり増えてきました。電話やFAX、コピーなどの複合機、携帯電話などの通信機器の販売や広告代理店、保険や証券などの金融関係から、不動産に到るまで。もちろん、これらの分野でもコンサルティングと専門的に助言してくれる方はいますが、殆どが単なる営業と言われても仕方がないレベルの方が存在するのも事実です。また、◯◯コンサルタントと求人広告に記載した方が、◯◯営業と記載するより応募効果が高い為、応募効果を高める為に、そう呼んでいる会社も少なくないのではないでしょうか? この様ななんちゃってコンサルタントには、ご注意ください。

経営コンサルタントと名乗る実態がない会社

複数の企業のコンサルタントや顧問という名刺を何枚も持ち、色んな企業の商品やサービスを売り、出来高で報酬を受け取って、企業を渡り歩いている人もいます。「ちょっとお待ちください」と言いながら、色んな名刺をめくりトランプのように名刺を切ってくる姿は、少し違和感を感じたりします。上記同様、この様なコンサルタントにもご注意ください。