AIビジネス0から学ぶ起業セミナー

めっちゃ儲かります!ひとり社長(1人社長)をおすすめする理由

ひとりで会社を経営すると非常に沢山のメリットがあります。
一般的に、ひとり社長(1人社長)はコストを抑えられるので、利益率が高いビジネスモデルを構築しやすいです。しかし、その設計が甘いと逆に忙しいだけで、儲からないということになります。
また、社長自身の努力やスキルによって収入を増やすことができます。スキルを上げれば上げるほど儲かるとも言えます。

ひとり社長(1人社長)のスキルを上げてきた経緯

現に、この弊社スーパー・アカデミーの設立当初は、ハーブティーのブレンド教える講座を販売していました。講師を育てて、協会から教材を購入し、受講生を集客し、養成講座を開催する。
その時に、「情報は売れる」ということ事を学びました。
なので、本業のノウハウを売ろうと思い、経営のノウハウを売ることにしました。そして、講座ビジネスは、集客が大切です。以前広告代理店を経営していましたので、その当時のスキルを活かし、Webサイトの構築やSEO対策、SNSの運用など、積極的に行い、そして、Web集客のノウハウも売ることになりました。今では、DXの導入支援も手掛けています。
しかし、ホームページを作るのにお金がない。という方が現れたので、補助金の申請をお手伝いし、採択された資金で、発注してもらう。その経験から、補助金の申請サポートを行う様になりました。
なので、どんどん、スキルを磨くことで、ビジネスの幅が広がり、売上の額も大きく育てていくことが出来ました。

ひとり社長(1人社長)のおすすめポイントとリスク

しかしながら、ひとり社長(1人社長)である場合、個人事業と法人で異なりますが、ビジネスの責任が全て個人にかかるため、リスクも高いです。また、ひとりで仕事を行うことが多いため、仕事量に限界があるので、本当に戦略的にビジネスを行う必要があります。

ひとり社長(1人社長)が儲かるかどうかは、多くの要因によって左右されますし、自分でビジネスを運営することになるため、収入や利益は個人のスキル、労働量、市場の需要や競合状況、財務管理の能力などによって大きく結果は変わります。
ひとり社長(1人社長)は、メリットとデメリットをしっかりと理解した上で、いかに儲かるビジネスモデルを構築するかが大切です。 ひとり社長(1人社長)のおすすめポイントとリスクについては、このページでしっかりと解説しています。

また、ビジネスモデルが大事なのは解るが、では一体に何からやれば良いのか?どこを気を付けるべきなのか?については、儲かるビジネスを始める5つのポイントで、詳しく解説しています。あなたが、今からやろうとしているビジネスを、儲かるビジネスに転換するための5つのポイント。ぜひご覧になって、今のビジネスに活かしてください。

AIビジネス0から学ぶ起業セミナー

ひとり社長(1人社長)を選択する3つ理由

1.ひとり社長(1人社長)は自分のビジョンを自由に実現できる

ひとり社長(1人社長)は自分自身のビジョンを追求することができます。自分がやりたいことや興味のある分野を仕事にすることができ、自分自身のやり方でビジネスを展開することができます。また、決定権が自分自身にあるため、自分の考えに基づいてビジネスを進めることができます。この点は、すごくいいですよね。取引先も選べますし、仕事の内容も選べます。したくない仕事はしなくて良いですし、したくない相手とビジネスをする必要はないので、そう考えると、ストレスが少ないとも言えます。
また、自分がやりたいと思ったビジネスをスグに始めることが出来ますし、こだわりや理想を追求できる環境とも言えます。
でも、これが儲かるかどうかは別の話なので、気をつけてください。

2.ひとり社長はコストを抑えることができる

ひとり社長(1人社長)は自分自身でビジネスを進めるため、人件費などのコストを抑えることができます。また、ビジネスの規模を小さく保つことで、必要なコストを最小限に抑えることができます。極論すると自宅をオフィスにすると家賃も抑えられますし、私の場合、極論言うと、パソコンと携帯電話、他に商談に行くときのスーツがあれば、どこでも仕事が出来ます。実際は、作業効率を上げるために、パソコンは3台使っていますし、その他、マーケティングオートメーションを含めソフトウェアの利用をしていますが、生産性を上げる為の投資なので、これらのソフトウェアがあることで、仕事の量をグッと増やすことが出来ています。でも、社員を何人も雇うより、随分安く抑えられています。これにより、利益率を高く維持することができます。

3.ひとり社長(1人社長)は自分自身でスキルを磨くことができる

ひとり社長(1人社長)は、ビジネスのあらゆる部分に関わることができ、自分自身でビジネスを進めることによって、幅広いスキルを身につけ、さらにスキルを高めることができます。
弊社スーパー・アカデミーは、設立当初、セミナー事業を開催する会社としてスタートしました。セミナーの場合、何を教えるか?よって、ビジネスの横展開で無限に出来ます。もちろん、集客できるネタかどうかは大事ですが。
セミナーでビジネスをお伝えするなら、個別に費用をいただいて、マンツーマンで顧問契約することも可能ですよね。そして、もともと広告代理店経営の経験があるので、チラシのデザインやWebサイトの構築なども自身で出来ますので、これもビジネスになりますよね。
Webサイトの制作を受注する際に、補助金の申請をお手伝いした経緯があり、今度はその補助金の申請サポートが仕事になります。こんな感じで、どんどん勉強しないといけませんが、仕事の幅も広がりますし、自身のスキルはめっちゃ上がっていきますので、仕事をしながら、スキルを磨けるのは、ありがたいですし、最高です。

以上のような理由から、ひとり社長(1人社長)は自分自身のビジョンを追求し、コストを抑え、自分自身のスキルを磨くことができる、魅力的な選択と言えます。しかし、ビジネスモデルの設計が悪ければ、せっかくのひとり社長(1人社長)のビジネスも苦戦しますので、儲かるビジネスを始める5つのポイントをおさえておきましょう。

AIビジネス0から学ぶ起業セミナー

24歳のひとり社長!6ヶ月で売上ゼロから100万円を達成!

ひとり社長(1人社長)には大きな3つのリスクもある

しかし、一方では、ひとり社長(1人社長)には次のような大きなリスクもあります。

ひとり社長(1人社長)はビジネスの責任が個人にある

ひとり社長(1人社長)は、ビジネスの責任を全て個人で負うことになります。厳密に言いますと個人事業と法人とでは、同じひとり社長(1人社長)でも少し異なります。
個人事業主の場合、ビジネスがうまくいかないと、個人の財産にまで影響が及ぶ可能性があります。また、クレームや訴訟問題なども、全て個人で解決する必要があります。一方、法人を設立して法人で契約の場合は、責任の範囲が個人事業と比べても異なります。ただ法人であっても、信用がない場合は、法人の契約に対して、個人で補償が求められる場合があります。これは、ひとり社長(1人社長)に限らず法人全てに言えることですので、こうなると個人事業主と同じ状態になりますので、会社法をしっかり勉強することをおすすめします。この辺りの個人事業主と法人での責任の範囲の違いについては、コメント欄でご相談ください。別途解説いたします。いずれにせよ、ひとり社長(1人社長)の場合、個人のキャラクターが前に出ますので、個人の責任は軽いとは言えませんね。しかし、株式会社を設立し、法人と個人の責任を明確に分け、会社法を理解した上で契約を結ぶことで、ここは、大きくリスクを軽減できます。

ひとり社長(1人社長)は個人の労働量に限界がある

ひとり社長(1人社長)は、自分自身でビジネスを進めるため、個人の労働量に限界があります。1日の仕事量に限界があるため、ビジネスを拡大するためには、スタッフの雇用やビジネスの外部委託が必要になることがあります。ひとりで起業して、年数が経てば、いずれ右肩あがりに売上が増え、自然と成長するだろうと、漠然と思っている方が多い様のですが、実は、ひとりで起業し、どんなビジネスをするか?決まった瞬間に、社長自身の労働量から、論理的に計算でき、一旦売上の上限が決まるのです。多分計算する人は少ないと思いますが。この上限が案外低くて、びっくりしちゃいます。なので、この上限をどのように上げて行くのか?ビジネスモデルを少しづつ展開していなかいないと、売上を右肩上がりに上げていくのは難しいのです。この問題をクリアするには、従業員を雇わず、フリーランスなどと連携し、擬似組織を構築することで、クリアできます。

ひとり社長(1人社長)は市場競争が激しい

ひとり社長(1人社長)は、市場競争が激しい場合があります。大手企業や他の小規模ビジネスなど、多数の競合相手が存在する場合、ビジネスを成功させるためには、より高い品質やサービス、顧客サポートを提供する必要があります。また、競合相手がビジネスをコピーすることもあります。あなたのビジネスは成長性がありますか?とかって良く言われます。プロダクトライフサイクルで言う、導入期なのか、成長期なのか?成熟期なのか?一番良いのは、成長期のビジネスに乗っかるのが良いと言われていますが、それこそ、ライバルが多くて資本の戦いになる場合があります。一方成熟期のビジネスの場合、チャンスがないのか?と言うと、私は全然そうは思ってなくて、既にそれなりに市場があるビジネスなら、その市場のほんの隙間に入ればいいので、自分ひとりがしっかり売上げていくだけの隙間くらいはあるはずだと思っています。これには、自身のビジネスが目指す規模などによって変わってきますが、本当にひとり社長(1人社長)で儲けようと思うなら、いくらでも方法があるのではないかと思います。

いずれにせよ、以上のようなリスクがあるため、ひとり社長(1人社長)には十分な計画やリスクマネジメントが必要です。ビジネスの規模拡大や外部委託を検討する場合は、リソースやコストを適切に見積もり、計画を立てることが重要です。また、市場競争に対しては、他社との差別化や独自性を持つことが必要ですね。

結論としては、ひとり社長(1人社長)が儲かるかどうかは、個人のスキルや市場の需要、財務管理能力などによって左右されます。リスクとリターンを考慮し、十分な計画と準備をした上でビジネスを開始することが重要です。




無料「ひとり社長が成功するビジネスモデル」ガイド

 

ひとり社長(1人社長)が成功する無料ガイドをプレゼントしています。

ビジネスで儲けるためには、ビジネスモデルの設計が最も大切です。
販売する商品や、提供するサービス。また、ターゲットを誰にして、どの様に伝えるのか?
集客方法や、価格や条件、売り方、原価率や利益率などを、どの様に設定するのか?
また、意外と忙しいのに、何故か儲からない状態に陥ったりします。
そんな、ビジネスモデル構築のヒントをまとめたドキュメントを無料でプレゼント

フォームを入力して
無料
「ひとり社長が成功するためのビジネスモデル」ガイドを受け取る